第3回!

第3回目のゼミは支援機器の理解part2ということで、座学の後は外に出て、実際に奥山先生の電動車いすに試乗してきました!

私は電動車いすに乗るのは初めてだったのですが、最終的には何とか操作できるようになり、先生の車いすでくるくる回転したりしましたw 実際に2種類の電動車いすに乗ってみて最初に思ったことは、本当に少しの力で動くように出来ているんだな、ということでした。ちょこっと押しただけですぐ反応するので驚きです!また、普段私たちが気にしていないようなほんのちょこっとの段差も、車いすには結構ダイレクトに衝撃が伝わるということにも気付かされました。バリアフリーがどんなに大事なのか…実際に乗ってみないと分からないことでした。
f:id:htkym2014:20140428002329j:plain
電動車いすに乗る佐野氏

あと、奥山先生の車凄かったね!トランスフォーマーみたいでめっちゃ興奮してしまった。笑
でも利用者のことをすごく考えられてる車で、ブレーキとアクセルの代わりになるレバーはもちろん、後ろのドアが開閉中に人が当たったら元に戻る仕組みとか、スロープに合わせて車高が下がったりとか、リモコンのスイッチも間違えてポケットの中で作動しないように工夫されてたりとか、もっといっぱい色々あるけど、とにかく安全と利便性に一番配慮されてるのが凄かった!( ^ω^)

電動車いす試乗&先生の車見学から戻った後、2種類の車いすについてディスカッション。その後、美紅ちゃんのオススメで『バリデーション』という16分程のショートムービーを見ました。とても良い映像作品なので、是非見てみてください!以下リンクです。

来週は【電動車いす vs 電動アシスト自転車】のディスカッションが行われるようです!( ^ω^)

ついでにゼミ後に行ったガストでの写真を1枚!画面に収まらない5人。笑
f:id:htkym2014:20140428003731j:plain

ゼミ第2回!

金曜は傘を忘れ、バス停から校舎まで見知らぬ1男に傘に入れてもらった杉野です( ^ω^)

18日のゼミでは支援機器、特に自助具についての理解を深めました。実際の道具に触れ、それは何に使うものなのか、誰のためのものなのか、ということをグループで話し合いながら考えました。私のグループが選んだハンディバーという自助具はめっちゃ難しかったですw これ絶対トンカチだね!とか言ってたら、正体は車のドア用の手すりでした…。

支援機器のアイデアを出すのもすごく楽しく、新鮮な試みでした!でも支援機器というよりは便利グッズみたいな感じになってたなーと後から思ったw 寝落ちした時に勝手に消える電気、私も欲しいです( ^ω^)

みんなが描いた絵とか写真撮ればよかったなー!!すっごく後悔してる(´・_・`)次回良かったら写真撮らせてください。私のグループのやつは載せとく。笑
f:id:htkym2014:20140420022540j:plain
裂けるキティ…

ではまた来週!ノシ

2014年度始動⊂(^ω^)⊃

畠山ゼミという名の奥山ゼミ初回が先週の金曜に行われました!ブログ係その1の杉野萌です( ^ω^)ブログとか書くの久しぶりなので緊張です

通学制のゼミ生は全員で10名で、金曜は全員が揃いました!最初に簡単な自己紹介とゼミ内の役職決め、その後奥山先生から今後の授業をどう進めて行くかについてお話しいただき、授業は終了でした。個人的にはずっと横向きでスクリーンを見てたので首が痛くなりました。次回からは席の配置を考えたいです。

25日は食事会行けるように皆さん予定を合わせてくださいお願いします笑 多分私が1番みんなとご飯食べたいと思ってるはず_(:з」∠)_

今週からはゼミ生の写真とか撮ってちょくちょく載せていけたらなーって思ってます。ご協力お願いします!